マスク準備

マスクの準備をします。

私はレイヤの管理が面倒なのと、PCのスペックが低かったのもあって、レイヤを極力少なくする塗り方を編みだしました。 ですので、レイヤを分けていないぶん、マスクはキッチリかけます。

TOP

マスク準備 …の、準備

レイヤを増やします。

<レイヤー>の 『編集』 → 「追加」を選択
レイヤ追加から「フルサイズ」をチェックして、OKをクリック。

これでレイヤが増えました。 しかし、<レイヤー>を見ると、上から 主線レイヤ 新しいレイヤ の順になってますね。

レイヤ並び順

ほら。

このまま新しいレイヤに色々書き始めると 主線の上にかぶさってしまうので 並び順を変えます。

新しいレイヤをドラッグして上に動かします。

普通にドラッグして上にもっていくだけで動きます。 ちなみに赤い四角で囲まれているほうが 今作業をしているレイヤです。 間違ったレイヤで作業しないよう、注意してくださいねー。

動かしました

レイヤの上下はPixiaは独特なので気をつけて下さい。

レイヤに名前でもつけましょうか。

こっからの説明がしやすいようにレイヤに名前をつけます。私情です。普段はレイヤの名前なんか変えた事がないんですけd

<レイヤー>の「LAYER1」とレイヤ名を表示してある部分をクリック。 すると「レイヤ設定」というウィンドウが開きます。 名前欄に好きな名前を入れてしまいましょう。

主線には「主線」、新しいレイヤには「マスク用」と命名しました。

それでは本題、マスクの準備にいきましょう。

TOP

マスク準備

マスク用レイヤを白く塗りつぶす

何故塗りつぶすの?

このレイヤは白く見えますが、実は透明なんです。 白い紙だと思ってたら 透明のプラスチックシートだった…という。 パソコンで絵を描く時は、透明色と白の違いを意識しないと、塗ったのに色が見えないとか何とかそういう混乱を招きます。 是非意識しておいてください。

…で、全部のPixiaがそうなのかは知りませんが、 私の場合はこのまま作業をすると範囲選択の時 原因不明のバグ(?)に見舞われるので対策として塗りつぶします。 おまじないみたいなモンです。

<パレット>のカラーパレットから真っ白を選んで、塗りつぶしボタンで塗りつぶし。

カラーパレットの中に真っ白が見つからないときは、<色>の円の下にある 灰色グラデーションのバー(彩度調節?)を 右端にドラッグすると、真っ白になります。

塗りつぶしをしても見た目に変化はありませんがコレでOKー。

ちなみに

ここから先、主に使うボタンは

ツールボタンの真ん中より右らへん

コレら近辺にありますです。

範囲ごとに塗りつぶしていきます。

<ツールボタン>の中から『■領域 - [閉領域]』をクリック。

すると突然<ペン>の表示が変わるはずです。

「範囲」…はいじったこと無いので誰か機能を教えてください。 「境界」は「見たまま」にしておきます、今は。

適当に絵柄の中をクリックしてみましょう。 例えば髪の毛の部分をクリックします。

クリック後

白い部分が選択された領域、 市松模様の部分が選択されていない領域です。

選択範囲外の市松模様っぷりが気に入らない人は 『■領域外の表示』というボタンで 好きな表示方法にしましょう。 (市松模様・暗く表示・変化なし の3パターンあります)

ここで適当な色を選んで塗りつぶしを行います。

ただし、そのままストレートにやると

塗りつぶし後

こうなってしまいます。 ギザギザで汚くて、なんだかみっともないです。 …なのでそのまま塗りつぶしません(フェイントでした)。

<メニュー>から 『領域(S)』 → 『領域を太らせる(M)』
新しいウィンドウで問われる 「度合い」は 1 でOKです。 この作業の後に、塗りつぶしをしましょう。

真・塗りつぶし後

今度は ギザギザがなくなって滑らかになりました。 この調子でガツガツとバケツ塗りをしていきます。

ポイント。

  • マスクがけの領域指定用なので変な色で塗ってOK
  • 隣り合う別パーツの色を同じ色や近い色にしない ←これ超重要
  • 辛気臭い作業なので頑張る
  • こまめにpixia形式で上書き保存しておく ←これもマジ超重要

同じ色にする予定の領域がこまごま分かれとって同じ作業繰り返すのがしんどい!!
 ⇒ キーボードのShiftキーを押しながら選択すると 複数の領域を一気に選択する事が可能だ!!

細かすぎて選択できてんのか出来てないのか わかんない!
 ⇒ 何でも塗りつぶしで解決しようとしてはダメだ!!!
<メニュー>から 『描画(P)』 → 『ルーペ』を選択。 すると小さいウィンドウに、拡大された画像が出てきます。 がんばって、ちまちま塗りましょう。


レイヤメニューのとこね

このオレンジの丸で示したボタンクリックでレイヤの表示/非表示が切り替わります。 たまに主線を非表示にしてチェックしながら、細かく塗ります。

目安として

NG OK

主線レイヤを抜いたとき、白く抜けていたり非連続な領域があったりするとダメです。

まぁ、ここまで徹底的にやらなくても なんとかなりますがね
マスクを絶対使わなければならないというワケでもありませんし、 ここまで丁寧に領域を塗り分けなくてもマスクはかかりますからねー。

でもマスクを使うなら、 少なくとも主線ありのときに、白い部分が見えないように塗りつぶしてください。 そうしないと線のキワにマスクがかからず、イライラしますから!

準備終わり

途中経過

さて、最終的にこんなカンジになりまして、やっとこさ準備が終わりました。 次は塗りますよー。

TOP

このページに対してよくある質問

まだないです

TOP